2016年10月21日~23日、山梨県北杜市で台ヶ原宿市に出展いたしました。
北杜市白州町で開催される骨董・クラフト市。趣きのある酒蔵「七賢」を会場とした骨董市で掘り出しものを探したり、旧甲州街道を食べ歩き、クラフト作品にも出会えるイベントです。
2016年7月23日~24日、博物ふぇすてぃばる!に出展いたしました。
生きものから宇宙、数学、物理など、森羅万象に魅せられたアーティストの多様な作品にあふれたイベントです。
今回の新作はPUレザーのiPhoneケース。レーザー加工機でMDFをカットして、専用のディスプレイ棚も新調しました。
2015年12月16日~17日、京都いきもにあに出展いたしました。
会場はいきもの好きのマニアックな熱気が漲っていました。
今回の新作はマグカップ。マニアックすぎるかと心配していたハタネズミ、ヒメネズミもそのスジの方々にお買い上げいただき、完売品も続々。途中で在庫がなくなってしまって、お買い上げいただけなかった皆様すみませんでした。
2015年11月16日~17日、大阪バードフェスティバル 2015に出展いたしました。
UVプリンタ、昇華転写など、ものづくりのデジタル技術を活用した iPhone ケースやマグカップ等の試作品を展示しました。
2015年10月31日~11月1日、ジャパンバードフェスティバル 2015に出展いたしました。
今回は試作中の新製品が間に合わず、従来品のみとなってしまいました。薮内さんの細密なタッチや色を再現し、魅力的な製品を作れるよう、試行錯誤を続けております。バナー(横断幕)だけ、新調しました。
2014年11月15日~16日、大阪自然史フェスティバル 2014に出展いたしました。
電解マーキングによるステンレス製品の新作、イベント限定品などを出展いたしました。
2014年11月1日~2日、ジャパンバードフェスティバル 2014に出展いたしました。JBFへの参加も6回目となりました。
Birdsong for iPod やアプリの野鳥の鳴き声図鑑をご紹介するため参加し始めたイベントですが、最近は薮内さんのイラストグッズが充実しております。アプリ開発の方も頑張らねば・・・。
LinkClub は、古くからの Mac ユーザーにはおなじみですが、季刊誌の Newsletter は毎回独自の視点で取り上げる記事が読み応えあります。
今回は、インタビュー形式の記事で 3ページに渡り、弊社の活動を紹介いただきました。iPhone ケースの読者プレゼントもあります。
2014年8月18日~24日、IOC 国際鳥学会議 2014 / 日本鳥学会2014に出展いたしました。
薮内さんの絵は海外の鳥研究者の方々にも好評でした。言葉は通じなくとも、鳥の魅力を共有出来るって素晴らしいですね。